ブログ

ブログ

「cafe えにしえ」でのランチ

仙台市の晩翠通にある「cafe えにしえ」さんでランチをいただきました。えにしえさんの味付けは濃い訳ではないのですが、主菜と副菜の味の濃淡がはっきりしている印象です。この日は、ごはんランチの「ごぼう入り肉団子の豆乳クリーム煮」をいただきました。
ブログ

「CRAFTSMAN Sendai」でのお食事

30種類以上の樽生クラフトビールとイタリア料理をカジュアルな雰囲気で楽しめる「CRAFTMAN Sendai(クラフトマン仙台)」にいってきました。お店は仙台市中央通りのクリスロード商店街の側にあります。この日は2種類のクラフトビールをいただきました。
ブログ

「おでん三吉」でのお食事

冬は温かいおでんが美味しいですよね。仙台でおでんと言えば「おでん 三吉」をあげる方は少なくないのではないでしょうか。先週末にその「おでん 三吉」にいってきました。土曜の夕方5時30分頃にお店に着きましたが、既に3〜4組のお客さんが席が空くのをまっていました。
ブログ

「横丁 三七三」でのお食事

仙台市の晩翠通と南町通の交差点側にある居酒屋「横丁 三七三(みなみ)」にいってきました。三七三さんのお料理は、新鮮な地元の食材が中心で本当に美味しいです。この日は、ブリのたたき、タラキク(タラの白子)、トロサバの囲炉裏焼きなどをいただきました。
ブログ

「すろーふーど 三次」でのお食事

国分町の日本料理のお店「すろーふーど 三次(さんじ)」さんにいってきました。カウンター席の他に個室もあって、私たちは個室を予約していました。焼き鳥とお刺身がお店の売りですが、今回はお腹に優しいコース料理を事前に注文していて、お豆腐や茶碗蒸しなどもいただきました。
ブログ

「どんと祭」にいってきました

2020年1月14日は「どんと祭」でした。どんと祭とは神社の境内などで正月飾り、古い御札やお守り、だるまなどを焼き、その火にあたることで一年の無病息災、家内安全を祈願する祭のことで、宮城県内の神社などで盛んにおこなわれています。